絵解きプロジェクト始動


投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

太子町で絵解き活動。
ついに、動き出しました!

もう、どれほど夢に描いてきたことか!
どれほど待ち望んで来たことか!

1月末の四天王寺大学のオープンカレッジで、聖徳太子絵伝がテーマになっていて、ガイドのからも4名が参加していました。それで、会内のLINEで絵解き活動を呼びかけたら、賛同のコメントが上がり、会内で取り組んでもらえる事になりました。

で、きょう、その初会合を持てたのですが、いきなり、「(絵解き絵は)自分たちで描いてみよう」「10月の西方院のイベントに間に合わせよう」って意見が出て、トントン拍子に最初の目標が決まりました。

絵解き絵を一から創作するとなると、とても大変だけど、一応アイデアは持ってた。
寛文版本『聖徳太子伝』には沢山の挿絵があるので、その挿絵を使って、組み合わせて描いていったら私達でも作れそうかな?って思っています。版本なので、基本線描だからトレースしやすい。適当に散りばめて、隙間を雲で埋めて、着色していってやればいい。実際、寛文版本『聖徳太子伝』の挿絵を使って作られた「聖徳太子絵伝」が何本もあるらしい。

さあ、10月に向け、頑張ります!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です